Grongnet グロンニェ
生産地:フランス / シャンパーニュ / コート・ド・セザンヌ / エトージュ村
品種:ピノ・ノワール 50%、ピノ・ムニエ 50%
生産者:グロンニェ
容量:750ml
情熱と繊細さが融合する、女性醸造家のブラン・ド・ノワール
フランスの映画女優のような美貌を持つ醸造家セシル・グロンニェが、情熱を込めて手掛けるシャンパン。彼女は「子供の頃は木製プレス機が遊び場でした。いつもシャンパンと共にある自分の人生を誇りに思っています」と語ります。チャーミングな外見からは想像できないほどの職人気質と努力家の一面を持ち、畑仕事から醸造まで全てにおいて真摯に取り組んでいます。
グロンニェが拠点とするエトージュ村は、「コート・ド・セザンヌ」に属し、白亜質に粘土質が加わる土壌が特徴。これにより、ミネラル感と酸に加えて、深みある果実味を備えた味わいを生み出します。毎年1500人以上のパリジャンが新作を心待ちにするという人気ぶりで、コート・ド・セザンヌ地区を代表するRMと称されています。
2011年生まれの娘・ルイゾンちゃんの育児と両立しながら、女性ならではの感性で、優しく繊細なシャンパンを造り続けています。
Blanc de Noirs ブラン・ド・ノワール
ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50%。平均樹齢30年。半分をステンレスタンクでマロラクティック発酵、残り半分を33hlの木製大樽でマロラクティック発酵を行わずに醸造。4~5年間のビン熟成を経て出荷。5年分のヴァン・ド・レゼルヴが20%。ドザージュは8g/l。
「ピノ・ノワールは力強い果実味、ピノ・ムニエはフルーティーさとフィネス。これらをブレンドすることで、バランスに優れた複雑な味わいのブラン・ド・ノワールになります」(セシル・グロンニェ)。
Tasting Note
繊細な泡とともに広がる、赤い果実やドライフラワーのアロマ。ふくよかな果実味に、ほんのりスパイスとトーストのニュアンスが重なり、力強さとしなやかさが共存する味わい。余韻は長く、温かみのあるミネラル感が心地よく続きます。
鴨のロースト、マッシュルームリゾット、熟成チーズなど、深みのある料理との相性が抜群です。


備考
写真はイメージです。ボトルデザインやラベルが変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
